-
- 2021.02.04
- ナースステーション便り
-
- 2021.01.19
- ナースステーション便り
-
- 2021.01.19
- 連絡事項
医療従事者で新型コロナワクチンの優先接種対象者となられる妊婦さんへのお知らせ
医療現場で働いておられ、新型コロナワクチンの優先接種対象者になられる通院中の妊婦さんへ
優先接種の時期に接種するかは、以下をご理解のうえで最終的にご自身で判断していただきますようお願いします。
①新型コロナウィルス(COVID-19)に感染した場合、特に妊婦さんが重症化しやすいという根拠は現時点ではありません。
②①のために、妊婦はワクチンの優先接種の対象ではありません。
③医療関係者がワクチンの優先接種の対象であるのは、医療関係者自身を守るという意味もありますが、医療システムを守る、ひいては患者を守るという利他的な意味合いが強いです。
④新型コロナワクチンは、非常に早い経過で認可がなされており、基本的には安全性が高いといわれていますが隠れた副作用が今後明らかになる可能性があります。
以上の内容をご理解いただいたうえで、自身の医療従事者の立場を重くみて、他者も守るために早期に接種を行うか、自身の妊婦としての立場を重くみて先行接種例の副作用を見極めてからにするか、ご自身で判断をお願いします。
-
- 2021.01.14
- 連絡事項
➢奈良県と隣接しない発令都府県から帰省される方へ
①帰省に伴い、地元の主治医の先生から当院に、ご自身の管理を引き継ぎます。
②通常は帰省後すぐに引き継ぎますが、コロナ対策として、帰省後2週間コロナの発症がないことを確認して引き継ぎます。
③そのため、当院受診の2週間以上前に、奈良県に帰省をお願いします。
④もし帰省後、緊急に受診が必要な状態になった場合は、2週間以内でも当院で対応します。 (時間外、あるいは別診察室)
➄またもし帰省後万一、コロナを疑う症状が発現した場合は、当院にお電話いただき、どのように対応すべきかご相談いただけます。
外国から帰国した日本人の方
①②③は同じ
④➄は、帰国後2週間以内なら当院から、保健所あるいは帰国者センターに電話して指示を仰ぐ。
➢大阪府京都府兵庫県から帰省される方へ
奈良県と日常的に人的交流が多い地域は、里帰りの際とご主人の分娩立ち会いに、2週間の自宅待機は一律には求めません。
具体的な対象地域は、大阪府全域、京都市亀岡市以南の京都府とします。
しかしながら上記地域に関しても、可能な限り自宅待機してからの受診にご協力ください。
上記以外の京都府北部、兵庫県に関しては、首都圏や中部圏の緊急事態宣言発令都府県と同様に、2週間の自宅待機をお願いします。
なおもし、帰省して自宅待機中に受診が必要な状態が起これば、時間などを工夫して当院が対応します。
何かあれば、まずお電話でご相談ください。(0744-23-1199)
-
- 2021.01.07
- ナースステーション便り
1月8日からの1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)への緊急事態宣言の発出を受けまして、
当院でも感染予防策が変更となります。
1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)からの里帰り出産予定の方は、早めに里帰りし、
2週間の待機期間を取っていただいてから、当院を受診していただけるようお願いします。
2週間の待機期間中に産科的症状がある場合は、電話でご相談ください。(0744-23-1199)
1都3県在住で立会い希望のご主人様は、奈良県内で2週間待機期間を取っていただければ立会い可能ですが、
2週間の待機期間をとれていない場合は、立会いをお断りさせていただきます。
なお、1都3県以外に在住の方は、今まで通りの感染予防対策に則り、立会いが可能です。
大変な状況下で皆様にはご不便をおかけしますが、感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
-
- 2020.12.23
- ナースステーション便り
-
- 2020.12.23
- ナースステーション便り
-
- 2020.12.20
- ナースステーション便り
日頃より、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用や入館制限や検温等
ご協力頂きありがとうございます。
現在、第3波の感染拡大の脅威のなか不安な日々をお過ごしかと思います。
この大変な状況下ですが、さらなる感染予防対策として皆様にご協力頂きたいことがあります。
① 発熱や感染症の症状がある方は、必ず来院前にご連絡下さい。
電話で問診させて頂き、時間をずらしてご来院頂いたり、予約を延期して頂いたり
状況に応じて対応させて頂きます。
感染症がある場合、直接ご来院頂いても入館をお断りさせて頂く事がありますので
ご注意ください。
また予約日の直前まで症状があった方も1度ご相談ください。
② ご本人様でなく、ご家族様の職場などの周囲の方に感染症の症状があったり、
感染症と診断された方がいらっしゃったりする場合にも、受診前に電話でご相談ください。
①同様状況に応じて対応させて頂きます。
③ 正期産に入り出産が近い方で、立会を希望されているご家族に症状がある場合
ご家族の方に早めの受診と治療をお勧めください。
症状がある場合や直前まで症状があった場合には、立会・入館をお断りさせて頂きますので
しっかりと治療を受けて頂き、早期回復に努めて頂くようお願い致します。
皆様に安心して通院して頂くために、これからも感染予防対策へのご協力をお願い致します。
-
- 2020.12.15
- ナースステーション便り