-
- 2018.11.21
- 連絡事項
2019年1月以降の前期・後期両親学級から、会場を変更することとなりましたので、
お間違いのないようお願いします。
ご予約は、さくらレディースクリニックへお電話をいただくか、WEBにてお取りください。
場 所 〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1丁目1番60号
『 ミグランス 橿原市役所分庁舎 4階 』
《 駐車場について 》会場横に隣接の「橿原市立駐車場 八木駅前南駐車場」に駐車してください。
ホール受付にて2時間分の駐車券の配布をさせていただきます。
☆ 注 意 : 会場地下駐車場の駐車料金は、自己負担となります。
-
- 2018.10.06
- 連絡事項
初期教室(妊娠12~23週ごろが対象)
:11/4(日)09:30受付、10:00~11:30
(内容)
・院長阪本より、ご主人の妊娠中・分娩・産後・育児への参加・協力、妊娠中の注意事項、安産のためにできること。
・誠歯科の原田先生より、妊娠中・分娩後の歯の管理について。
・助産師より、予約および緊急時の連絡方法、院内設備の概要説明、母子手帳の活用について、妊娠全期間の注意事項・切迫流早産の予防、胎教について、食生活・体重管理のこつ、育児用品について。
後期教室(妊娠26~35週ごろが対象)
:11/4(日) 13:30受付、14:00~15:30(初期が午前、後期教室が午後です)
:12/9(日) 13:30受付、14:00~15:30
:12/23(日) 13:30受付、14:00~15:30
(内容)
助産師より、入院の時期と手順・分娩の流れ、入院時の必要物品、院内の設備について、呼吸法・補助動作について、妊婦体操・リラックス方について、乳頭の手入れについて、妊娠後半期の生活の注意など
場所は全て万葉ホール(奈良県橿原市小房町11番5号)、4階の研修室2です。
初期は主に座学、後期は分娩の際の呼吸法の実地の練習を含みます。
当院で分娩される初産婦さんは、初期教室は必修ではありませんが、少なくとも後期教室は必ず受講してくださいますよう、御願い申し上げます。
また、受講の際、分娩入院の際には、SACRAのテキスト持参を御願いします。
詳細のお問い合わせは、外来の看護師・助産師までお願いします。
事前にお電話でまたは直接、クリニック受付でご予約下さい。ご予約の際には、ご主人様も一緒においでいただけるかどうかの確認をさせていただいていますのでご協力をお願いします。
-
- 2018.10.01
- ナースステーション便り
-
- 2018.08.07
- 連絡事項
初期教室(妊娠12~23週ごろが対象)
:9/30(日)09:30受付、10:00~11:30
(内容)
・院長阪本より、ご主人の妊娠中・分娩・産後・育児への参加・協力、妊娠中の注意事項、安産のためにできること。
・誠歯科の原田先生より、妊娠中・分娩後の歯の管理について。
・助産師より、予約および緊急時の連絡方法、院内設備の概要説明、母子手帳の活用について、妊娠全期間の注意事項・切迫流早産の予防、胎教について、食生活・体重管理のこつ、育児用品について。
後期教室(妊娠26~35週ごろが対象)
:9/30(日) 13:30受付、14:00~15:30(初期が午前、後期教室が午後です)
:10/14(日) 13:30受付、14:00~15:30
:10/28(日) 13:30受付、14:00~15:30 (内容)
助産師より、入院の時期と手順・分娩の流れ、入院時の必要物品、院内の設備について、呼吸法・補助動作について、妊婦体操・リラックス方について、乳頭の手入れについて、妊娠後半期の生活の注意など
場所は全て万葉ホール(奈良県橿原市小房町11番5号)、4階の研修室2です。
初期は主に座学、後期は分娩の際の呼吸法の実地の練習を含みます。
当院で分娩される初産婦さんは、初期教室は必修ではありませんが、少なくとも後期教室は必ず受講してくださいますよう、御願い申し上げます。
また、受講の際、分娩入院の際には、SACRAのテキスト持参を御願いします。
詳細のお問い合わせは、外来の看護師・助産師までお願いします。
事前にお電話でまたは直接、クリニック受付でご予約下さい。ご予約の際には、ご主人様も一緒においでいただけるかどうかの確認をさせていただいていますのでご協力をお願いします。
-
- 2018.06.01
- 連絡事項
初期教室(妊娠12~23週ごろが対象)
:11/4(日)09:30受付、10:00~11:30
(内容)
・院長阪本より、ご主人の妊娠中・分娩・産後・育児への参加・協力、妊娠中の注意事項、安産のためにできること。
・誠歯科の原田先生より、妊娠中・分娩後の歯の管理について。
・助産師より、予約および緊急時の連絡方法、院内設備の概要説明、母子手帳の活用について、妊娠全期間の注意事項・切迫流早産の予防、胎教について、食生活・体重管理のこつ、育児用品について。
後期教室(妊娠26~35週ごろが対象)
:11/4(日) 13:30受付、14:00~15:30(初期が午前、後期教室が午後です)
:12/9(日) 13:30受付、14:00~15:30
:12/23(日) 13:30受付、14:00~15:30
(内容)
助産師より、入院の時期と手順・分娩の流れ、入院時の必要物品、院内の設備について、呼吸法・補助動作について、妊婦体操・リラックス方について、乳頭の手入れについて、妊娠後半期の生活の注意など
場所は全て万葉ホール(奈良県橿原市小房町11番5号)、4階の研修室2です。
初期は主に座学、後期は分娩の際の呼吸法の実地の練習を含みます。
当院で分娩される初産婦さんは、初期教室は必修ではありませんが、少なくとも後期教室は必ず受講してくださいますよう、御願い申し上げます。
また、受講の際、分娩入院の際には、SACRAのテキスト持参を御願いします。
詳細のお問い合わせは、外来の看護師・助産師までお願いします。
事前にお電話でまたは直接、クリニック受付でご予約下さい。ご予約の際には、ご主人様も一緒においでいただけるかどうかの確認をさせていただいていますのでご協力をお願いします。
-
- 2018.05.12
- 連絡事項
以前からお知らせしており、HPからの質問される際に確認ボタンをクリックしてから送信いただいていると思いますが、ezwebからのご質問に返信できません。
個人情報をはずして返信を以下に記します。
メール拝受、早速ですがお答えします。
①上のお子様を連れての受診は時間帯が決まっています。詳しくは受付にお電話でお聞きください。
②不妊外来は橋本先生の担当日のみです。
当院に受診される場合は、必ず事前の電話予約と待ち時間に対するある程度のご理解をお願いいたします。
お大事になさってください。
SACRAレディースクリニック
-
- 2018.04.04
- 連絡事項
5月3日より6日まで、産科・婦人科/不妊外来ともに休診となります
SACRA外来の内装リニューアルのため、ゴールデンウィークの5/3(木)から5/6(日)の4日間、産科外来ならびに婦人科・不妊外来が休診となります。
緊急時の診察や、入院患者様の対応は病棟にてなどで行います。
かかりつけ患者様の医療的な対応には、まったく影響はございません。
入院患者様あるいは面会の方におかれましては、工事の影響でクリニック入口の通過などでご不便をおかけする可能性があります。
なにとぞご理解をお願いします。
-
- 2018.04.02
- 連絡事項
初期教室(妊娠12~23週ごろが対象)
:5/13(日)09:30受付、10:00~11:30
(内容)
・院長阪本より、ご主人の妊娠中・分娩・産後・育児への参加・協力、妊娠中の注意事項、安産のためにできること。
・誠歯科の原田先生より、妊娠中・分娩後の歯の管理について。
・助産師より、予約および緊急時の連絡方法、院内設備の概要説明、母子手帳の活用について、妊娠全期間の注意事項・切迫流早産の予防、胎教について、食生活・体重管理のこつ、育児用品について。
後期教室(妊娠26~35週ごろが対象)
:5/13(日) 13:30受付、14:00~15:30(初期が午前、後期教室が午後です)
:6/10(日) 13:30受付、14:00~15:30
:6/24(日) 13:30受付、14:00~15:30
(内容)
助産師より、入院の時期と手順・分娩の流れ、入院時の必要物品、院内の設備について、呼吸法・補助動作について、妊婦体操・リラックス方について、乳頭の手入れについて、妊娠後半期の生活の注意など
場所は全て万葉ホール(奈良県橿原市小房町11番5号)、4階の研修室2です。
初期は主に座学、後期は分娩の際の呼吸法の実地の練習を含みます。
当院で分娩される初産婦さんは、初期教室は必修ではありませんが、少なくとも後期教室は必ず受講してくださいますよう、御願い申し上げます。
また、受講の際、分娩入院の際には、SACRAのテキスト持参を御願いします。
詳細のお問い合わせは、外来の看護師・助産師までお願いします。
事前にお電話でまたは直接、クリニック受付でご予約下さい。ご予約の際には、ご主人様も一緒においでいただけるかどうかの確認をさせていただいていますのでご協力をお願いします。
-
- 2018.03.10
- 連絡事項
4月から当面のあいだ、火曜夜診の婦人科と日曜朝診の産科外来が休診になります
諸事情により当面のあいだ、
① 4/2以後の火曜夜診の婦人科外来(担当医:阪本)
② 4/8以後の日曜朝診の産科外来(担当医:古谷)
が休診となります。
その他の外来に変更はありません。
それに伴い、
①火曜夜診の産科外来は、婦人科の患者さんにも対応します(担当医:古谷)
②長期阪本が担当していた婦人科の患者さんは、阪本担当の産科外来でも受診可能です
なにとぞご理解をお願いします。
SACRAレディースクリニック
-
- 2018.02.02
- 連絡事項
初期教室(妊娠12~23週ごろが対象)
:3/18(日)09:30受付、10:00~11:30
(内容)
・院長阪本より、ご主人の妊娠中・分娩・産後・育児への参加・協力、妊娠中の注意事項、安産のためにできること。
・誠歯科の原田先生より、妊娠中・分娩後の歯の管理について。
・助産師より、予約および緊急時の連絡方法、院内設備の概要説明、母子手帳の活用について、妊娠全期間の注意事項・切迫流早産の予防、胎教について、食生活・体重管理のこつ、育児用品について。
後期教室(妊娠26~35週ごろが対象)
:3/18(日) 13:30受付、14:00~15:30(初期が午前、後期教室が午後です)
:4/8(日) 13:30受付、14:00~15:30
:4/22(日) 13:30受付、14:00~15:30
(内容)
助産師より、入院の時期と手順・分娩の流れ、入院時の必要物品、院内の設備について、呼吸法・補助動作について、妊婦体操・リラックス方について、乳頭の手入れについて、妊娠後半期の生活の注意など
場所は全て万葉ホール(奈良県橿原市小房町11番5号)、4階の研修室2です。
初期は主に座学、後期は分娩の際の呼吸法の実地の練習を含みます。
当院で分娩される初産婦さんは、初期教室は必修ではありませんが、少なくとも後期教室は必ず受講してくださいますよう、御願い申し上げます。
また、受講の際、分娩入院の際には、SACRAのテキスト持参を御願いします。
詳細のお問い合わせは、外来の看護師・助産師までお願いします。
事前にお電話でまたは直接、クリニック受付でご予約下さい。ご予約の際には、ご主人様も一緒においでいただけるかどうかの確認をさせていただいていますのでご協力をお願いします。